【鮑の輝】(あわびのかがやき)酷使した目をスッキリさせて目の健康【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】【HLS_DU】【あす楽_土曜営業】【RCP】P15Aug15
【鮑の輝】(あわびのかがやき)酷使した目をスッキリさせて目の健康【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】【HLS_DU】【あす楽_土曜営業】【RCP】P15Aug15
価格: 3,980円
販売元: SBN21

くっきりすっきり! アワビを主体に数種の植物エキスを配合し、パソコンやテレビなどに囲まれた現代人や人生の年齢を重ねられてきた方々の視界良好をサポートする新しいタイプの健康食品です。 内 容 量:38.02g(396mg×96カプセル)         16日分 1日量(目安):6カプセル お召し上がり方     食品として1日当り6カプセルを目安に     水またはぬるま湯とともにお召し上が     り下さい。(朝晩食後3カプセル) 栄養成分 1日6粒(2.376mg)当たり エネルギー  7.48kcal たんぱく質  0.62g 脂 質  0.05g 炭水化物  1.15g ナトリウム  11.9mg β?カロテン  1.650ug 商品名 鮑の輝(あわびのかがやき) 名称 アワビ加工食品 栄養機能食品(β-カロテン) 原材料名 アワビ、アワビ貝殻、真珠粉、 ニョテイ葉エキス、タンジン葉エキス、 菊花エキス、サンシュユエキス、 クコ果実エキス、田七人参エキス、 ケツメイシエキス、HPMC、 マリーゴールド色素、β-カロテン 賞味期限 2年(未開封時) 区分 中国・鮑加工食品 製造元 国際品質規格ISO9001認証取得工場 中国天津信誼漢方工場(天津市西青開発区) 輸入販売元 株式会社シンギー   広告文責 SBN21 駿河台ビジネスネットワーク 販売元 SBN21 駿河台ビジネスネットワークTel.03-5822-6122 Fax.03-3865-6469目の疲れ・衰えに 『古の千里光』「パソコン、読書ですぐに疲れる」 「かすんだり、にごったり年のせい?」 「夜間の運転が見えにくく不安になってきた」 目を酷使している方・いつまでもテレビを鮮明に見たい方・イライラすると目に不快感がある方にお勧めです!! 鮑の有効成分は、目に大切な「タウリン」の他、スタミナ増進に役立つ「アルギニン」、「リン酸」、ウイルス対策に「グルタミン酸」、酵素を活性化させる「亜鉛」、酸素を全身に運ぶのに必要な「鉄」、その他「ビタミンB1、B12」「カリウム」などが含まれます。 「鮑の輝 」には、アワビとその貝殻の他、真珠粉・ニョテイ葉・タンジン葉・菊花、マリーゴールドなどを配合し、 さらにβ?カロテンをプラス。 パソコンやテレビ、ゲーム機に囲まれて現代を生きる私たちの強い味方です! β?カロテンは、夜間の視力の維持を助けるとともに、 皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。 【配合された10のこだわり成分】 <鮑> 日本では、妊婦が食べると髪が抜けない(広島・佐賀)や、妊婦が食べると子供が眼病にかからない(福岡)、 目が澄んだ子供になる(三重)、鮑(あわび)の殻の粉を骨折の際に飲む(岡山)など、 様々な俗信が伝えられ、鮑を食べる習慣が残っています。 中薬学では 「鮑の肉はのぼせを治し、元気を増して視力を良くする」と言われています。 鮑の食感の硬さはたんぱく質コラーゲンです。 水晶体、角膜、結膜はコラーゲンが多く含まれます。 鮑にはタウリン、亜鉛、ビタミンAなどが含まれます。 タウリンは網膜の4?5割を構成、亜鉛の不足は網膜の変形、黄斑変性を引き起こすとされています。 <石決明> 鮑、とこぶしの殻を乾燥させたもの。 漢方薬書、五行理論では、平肝明目、つまり血圧上昇、のぼせなどを穏やかにして目を治療する生薬です。 視力低下、角膜混濁に用いられてきました。 <決明子> ケツメイシと読みます。マメ科の植物エビスグサの種の生薬。便通をよくする生薬として使われます。 ハブ茶の原料でもあり、利尿作用があり、腎肝の疲れは目にでると言われることで古くから民間療法で使われてきました。 <真珠> 明朝時代の薬物書「本草網目」では、清熱解毒、つまり身体の中に溜まった熱を落とし、肝、腎臓の機能を整える生薬とされています。 目の充血角膜に用いられてきました。各種ミネラルアミノ酸が肌に潤いを与えるとされ、楊貴妃、クレオパトラも食べていました。 <女貞葉> モクセイ科のトウチネズミモチの葉。 強精、強壮に使われることで女貞と名付けられました。 漢方では肝腎を整え、視力低下、かすみ目に用いられてきました。 <白菊花> 漢方では「明目」と呼ばれ目のトラブル一般に作用する生薬です。 カロテノイド、ビタミンB1B2を含み眼精疲労に、また解毒作用があることで肝腎の衰えからくる視界トラブルに用いられてきました。 <山茱萸> サンシュユ。 ミズキ科の植物で実は生薬とされています。 漢方では肝や腎に効き性機能低下などの老化現象一般を防止するとされます。 老人性かすみ目に使われます。 <枸杞子> ナス科のクコの果実は生薬とされています。 アミノ酸ビタミンを豊富に含みます。 精神の衰えを強壮するとされ疲労回復、視力減退にも使われます。 <田七人参> 滋養強壮、肉体疲労回復に用いられる生薬です。 血流改善と止血作用をあわせ持ちます。 漢方では肝機能改善、眼底出血などに使われてきました。 <タンジン薬> シソ科のサルビアに似た植物。 根は漢方の丹参として血管拡張作用から血流の淀みをとるとされ、月経不調などに使われています。 葉はハーブのセージに似たもので更年期などの血のめぐりを整える目的で他の生薬との相乗効果で効能を発揮します。 漢の時代「神農本草経」には心臓や肝臓の余分な熱を取るとされています。 <マリーゴールド> キク科の一年草。 色素成分カロテノイドの一つにルテインが多く含まれる事で注目のハーブです。 ルテインは目の網膜や水晶体に存在できる唯一のカロテノイドです。 目の中央部にある黄斑部に多く存在し、網膜に有害な可視光線を吸収する働きがあります。 ルテインは体内で合成できないので加齢とともに網膜内のルテインは減って行きます。 ルテイン不足になると抗酸化作用が弱まり黄斑部の変性や白内障が起こる可能性が高まります。 <βカロテン> 緑黄色野菜に含まれる色素カロテノイド。 抗酸化物資として身体のあちこちで活性酸素と戦います。 体内で必要なだけビタミンAに変化します。 ビタミンAは目の網膜、口鼻などの粘膜、肌、髪などの健康維持に欠かせません。 ビタミンAは目が光を感知するのに必要なロドプシンという物質の主成分になります。 不足すると、夜盲症、ドライアイの原因になります。 ※※注意事項※※ご購入時の金額は1個の価格¥6,273に設定されております。2個セットご注文の際はご注文後にご請求金額を変更させていただきますので、予めご了承くださいませ。